スキップフロアとは壁ではなく、段差で空間を区切る間取りのことです。縦につながりが生まれることで空間に連続性ができるため、狭さを感じやすい住宅に取り入れると開放的な印象になるといったメリットが多くあります。

さまざまな間取りに生かせるのがスキップフロアの魅力ですが、実はスキップフロアをキッチンに取り入れることも可能です。この記事では、スキップフロアをキッチンに取り入れるメリットについて解説します。

建築事例はこちら 建築事例はこちら

スキップフロアとは?

スキップフロアとは、床の一部に高低差を設けて各階の中間に設置する空間やスペースのことです。いわゆる「中二階」「中三階」を指します。壁やドアを設けずに空間を区切り、床の高さの変化で部屋のようにできるのが大きな特徴となっており、近年注目度の高い間取りです。

スキップフロアのメリット

スキップフロアのメリットとは?

スキップフロアにはメリットがたくさんありますが、なかでも注目度の高いメリットについて紹介します。

限られた空間を有効活用できる

スキップフロアは、空間を有効活用できることが大きなメリットです。狭小住宅など床面積が限られている場合、希望する間取りの家を建てることは難しいでしょう。スキップフロアなら、縦方向にスペースを広げることができるので、必要な床面積を確保できます。しかも、段差部分の下側を収納スペースに活用でき、無駄がありません。

家族の気配を感じながら生活できる

スキップフロアは、空間同士が緩やかにつながる間取りです。床や壁で区切らないため家族の姿が見えやすく、子どもを見守りながら家事ができます。一般的な間取りでは、それぞれの居室を壁で区切ってしまうため、家族がどこで何をしているのかわからないケースもありますが、スキップフロアを取り入れた間取りではそのような心配はありません。家族間のコミュニケーションを大切にしたい人ほどスキップフロアのある家が向いています。

日当たりや風通しが良くなる

スキップフロアを取り入れた住宅は、空間の仕切りを大幅に減らすことができるため視覚的に開放的な印象になります。壁が少なくなる分だけ光が通りやすく、おしゃれな空間を演出できます。また壁が少ない空間は、風通しが良くなる点もメリットです。空気の換気が適切にできるため、湿気がこもりにくく快適な空間を維持できます。

傾斜地との相性が良い

斜面や段差がある傾斜地に家を建てる場合、十分な床面積を確保するには工夫が必要です。場合によっては擁壁を建てたり、土地を平らにしたりする工事を行ったうえで建築工事に入るケースも。しかしスキップフロアは、土地の段差に合わせた間取りにすることが可能です。土地造成にかかるコストを削減できます。

子どもたちにとって秘密基地のようなスペースにも

立体的な間取りとなるスキップフロアのある家は、子どもにとってワクワクする秘密基地のような空間にもなります。子どもにとっては、自分だけの特別なスペースで楽しみながら過ごせるでしょう。完全な個室とはならないので、親御さんの見守りが容易な点もメリットです。

スキップフロアのデメリット

スキップフロアのデメリットとは?

快適な暮らしを実現できるスキップフロアですが、注意したいデメリットもいくつかあります。

光熱費が高くなる

スキップフロアは、空間が縦につながることで吹き抜けと同様の開放感を得られます。その一方で、広い空間をエアコンで温度調整しなければならず、冷暖房効率が下がってしまう点がデメリットです。
夏は暖まった空気が2階に上がり、冬は冷たい空気が1階に溜まりやすく、何も対策をしなければ光熱費が高くなります。スキップフロアを採用する際は、高気密・高断熱の家を建てたり、全館空調の導入を検討したりしましょう。

設計の難易度が高い

スキップフロアを取り入れると家が多層構造になり、複雑な造りとなるため高いレベルの設計や施工が求められます。知識や経験が少ない施工業者に依頼すると、実際に住んでから大きな問題が生じるかもしれません。満足度の高い住まいにするためにも、施工実績のあるハウスメーカーを選びましょう。

バリアフリーにできない

スキップフロアは階段が多い構造ですから、バリアフリーにはできません。段差でつまずいて転倒するリスクがあるため、小さなお子さんや高齢者がいる家庭ほど心配の種が増えてしまうでしょう。老後も暮らしにくさを感じる要素になるかもしれないので、利便性を考慮した家づくりについてハウスメーカーと相談しながら進めましょう。

スキップフロアをキッチンに取り入れる魅力とは?

スキップフロアをキッチンに取り入れる魅力とはなにか?

キッチンにスキップフロアを取り入れた間取りも注目されています。ここでは、スキップフロアをキッチンに取り入れる魅力について解説します。

LDKの空間に動きが生まれる

I字型のLDKの場合、動線が一直線になるため使いやすい広い空間となりますが、間延びした雰囲気を感じやすいデメリットがあります。デザイン性も考慮するなら、スキップフロアの採用を検討しましょう。
キッチンにスキップフロアを取り入れると、段差によって空間にメリハリが生まれるとともに、緩やかに空間を区切ることが可能です。キッチン・ダイニング・リビングそれぞれの役割が明確になり、デザイン性と快適性が向上します。

キッチンからリビング全体を見渡しやすくなる

リビングよりも高い位置にキッチンを作ると、リビング全体をキッチンから見渡せます。子どもがリビングで過ごす場合も、見守りながら作業ができるので安心です。
また、リビングからキッチン内が見えにくくなるメリットもあります。キッチンスペースを常にきれいな状態にしておくのは、なかなか労力が必要です。特に急な来客があった場合、キッチンがリビングよりも高い位置にあることで、キッチン内を見られずに済みます。

食事する家族と目線が合い、コミュニケーションが取りやすくなる

家族とのコミュニケーションを重視するなら、キッチンの床を一段下げたスキップフロアの採用がおすすめです。キッチンに立ったときの視線の高さを下げることで、ダイニングで食事している家族と目線の高さが合いやすくなり、自然とコミュニケーションがしやすくなります。ただし、目線の高さがそろわないとストレスを感じることもあるので、計画段階でしっかりシミュレーションしましょう。
またキッチンの床を低くすることで、使いやすい動線になるケースもあります。たとえば、I型のLDKでキッチンとダイニングの床の高さが同じ場合、キッチンカウンターとダイニングテーブルの高さが異なり段差が生じます。キッチンをスキップフロアにして一段下げると高さがそろって連続性が生まれるので、配膳をする際も便利です。

キッチンの床材を変えられる

ワンフロアにLDKがあると、床材を統一しないとちぐはぐな印象に感じられますが、スキップフロアなら問題ありません。段差で区切られていることで、キッチンだけ床材を変えても違和感がなく、自然な印象を与えてくれます。
キッチンの床材を検討する際は、油や水撥ねによる汚れを考慮する必要があります。できるだけ、掃除しやすい床材の採用を検討しましょう。キッチンに使用する床材には、フロアタイルやタイル、フローリングなどがあり、それぞれにメリット・デメリットがあります。特にフローリングにする際は、防汚加工や防水加工が施された床材を選ぶことが大切です。

スキップフロアの活用アイデアが豊富!天然木の家HODAKAに相談しよう

スキップフロアをキッチンに取り入れることで、デザイン性や使い勝手が向上し、満足度の高い暮らしを実現できます。目線がそろうことで料理中でもコミュニケーションが取りやすくなり、キッチンにいる人が孤独を感じる心配もありません。スキップフロアといえば開放感や収納などの利便性が注目されがちですが、キッチンに採用するメリットにも注目して家づくりを検討してみましょう。
京都、滋賀、大阪で注文住宅を建てたい人は「天然木の家HODAKA」へご相談を。天然木の家HODAKAには一級建築士、建築施工管理技士、インテリアコーディネーターが在籍しており、専門家と直接打ち合わせができます。要望を的確に伝えることができるので、希望に沿った住まいを建てられます。
天然木の家HODAKAは注文住宅づくりに長けており、施工実績も豊富です。また、仲介手数料のかからない土地に建てる注文住宅も人気があり、建築コストを抑えられる点も魅力。気になる方は注文住宅のカタログをご請求ください。無料相談も行っていますので、お気軽にご予約をどうぞ。