Vol.247回遊できる動線がうれしい明るいお家(Fさま)


※営業=若木/現場監督=広瀬/コーディネーター=南

 

インタビュアー:お家を購入するきっかけを教えてください。

奥さま:子どもが小学生になるタイミングで家を購入して、拠点を決めたいと思いました。

 

インタビュアー:家づくりで重要視したところを教えてください。

奥さま:断熱や地震が多いので耐震性です。

 

インタビュアー:土地探しで重要視したところを教えてください。

ご主人:駅近だったり日当たりが良いところです。

 

インタビュアー:穂高住販を選んだ理由を教えてください。

奥さま:営業さんが良かったこともありますし、予算であったり床暖が標準でついていたりとか総合的に判断して決めました。

 

インタビュアー:以前お住まいだった家での不満や良かった点を活かされたところはありますか。

奥さま:日当たりのいい南リビングは活かしたいなと思いました。

ご主人:畳です。以前も子どもが畳の上で遊んでいたりお昼寝をしたりしていたので今回も採り入れたいと思いました。

インタビュアー:畳の場を小上がりにされた理由はなぜですか?

奥さま:この段差に腰を掛けることもできるし、将来的にはベッドとして寝ることもできるからです。

ご主人:友達の家が小上がりで自然と腰を掛けていたのが良かったです。ソファーも置かなくていいし広く使えるかなと思いました。

インタビュアー:家が完成して1番気に入っている所やこだわった所はどこですか。

奥さま:動線ですね。キッチンをぐるぐる回れてどこからも出られるのがいいですね。今の家ではぶつかり合いだったので(笑)

ご主人:洗面室からリビングに行けるのもいいですね。

奥さま:そうですね、帰ってきてすぐに手洗いができるので、このご時世にすごくいいですね。

ご主人:あとは1階で完結できるようにしたくて洗面室を広くしたんです。そこにクローゼットも作って仕事から帰ってすぐにスーツを掛けれるようにしました。2階は寝るだけで、他は全て1階で完結できるのがいいですね。

インタビュアー:すごく効率的ですよね。その他に気に入っている箇所はありますか?

奥さま:トイレのアクセントクロスを隠れムーミンにしたんです。最初は興味なかったんですけど流行っているとのことで、やってみたらめちゃくちゃ良かったんです(笑)

インタビュアー:トイレといえば、狭い方がいいと要望されたとのことですがなぜですか。

奥さま:今の家が狭すぎたから提案されたものが広すぎて(笑) トイレはそんなに広くなくてもいいかなと思って。実際のできあがりも十分な広さでした(笑)

インタビュアー:そういうことだったんですね。トイレのクロスの話が出ましたが他のお部屋の建具やクロスはいかがですか。

奥さま:白がより明るく見えるとのことで内観も外観も白にしたんですけど、全体的に明るい雰囲気になってよかったです。

ご主人:ドアの材質が気に入っていて全体的に合わせました。床とも思った以上に合っていて良かったです。



 インタビュアー:2階はいかがですか。

ご主人:南側に光を取り入れるために窓を大きくしました。窓の外がお隣さんの家の裏側になるので、基本的にはカーテン開けっ放しでも問題なくて良かったなと思います。

インタビュアー:今回天然木はどちらに使いましたか。

ご主人:ボセの木でダイニングテーブルです

 

インタビュアー:こちらの天然木を選ばれたのはどうしてですか。

奥さま:形がきれいでした。うねりとかある中で一番まっすぐできれいな物を選びました。

 

インタビュアー:天然木の感想をお願いします。

奥さま:どんっとして立派です。

ご主人:きれいです(笑)

インタビュアー:穂高住販の対応で良かった点はありますか。

奥さま:言ったらすぐ!(笑) 本当に何でもすぐでした。受付の方も含めて本当にすぐ対応してもらえました。

 

インタビュアー:新しいお家でやりたいことはありますか?

ご主人:くつろぎたいですね。

奥さま:お家時間楽しみたいです。まわりの様子を見ながらお肉でも焼けたらなと思います(笑)

 

インタビュアー:これから家を建てる方へのアドバイスをお願いします。

奥さま:担当の人とやり取りをいっぱいするので相性も大事ですし、赤裸々に語って信頼しあいながら進めていくべきですね。

ご主人:構造上できないこともあるのでやりたいことは何でも聞いて、だめならだめで諦めもつくので後悔のないようにした方がいいと思います。

インタビュアー:ありがとうございました。

 

カタログ請求や家づくりのご相談など
各種お問い合わせは無料で承っています。

お電話でのお問い合わせ

0120-02-3911

受付時間 10:00〜19:00(火曜・水曜を除く)

各種SNSでもHODAKAの建築事例や
イベントなどの情報を発信しています。