自分たちの理想を叶えられ、予算をある程度自由に設定できるのが魅力の注文住宅。しかし今の収入で注文住宅に手が届くのか、理想の注文住宅を建てるためにどのくらいの予算が必要なのか、不安な人もいるでしょう。そこで参考にしたいのが価格相場です。

この記事では、注文住宅の価格相場について解説します。相場は30〜60坪の坪数別に解説し、施工事例もあわせて紹介。注文住宅の予算を考える際の参考にしてみてください。

建築事例はこちら 建築事例はこちら

【京都・大阪・滋賀】注文住宅の価格相場とは?

【京都・大阪・滋賀】注文住宅の価格相場

おおまかに注文住宅の価格相場が分かれば、予算が決めやすくなり理想やイメージも湧きやすいでしょう。ここからは、注文住宅を建てる場合のみと、注文住宅と土地をあわせた場合に分けて価格相場・平均を紹介します。

 

​​​​注文住宅のみ購入したときの建築費相場

注文住宅のみ購入したときの建築費の価格相場を見ていきましょう。参考として、住宅金融支援機構の【フラット35】2020年度利用者調査の結果に以下のようなデータがあります。

 

建設費

住宅面積

京都府

3,535.4万円

120.8㎡(36.5坪)

大阪府

3,892.7万円

129.0㎡(39.0坪)

滋賀県

3,585.1万円

126.5㎡(38.2坪)

近畿圏

3,740.2万円

127.4㎡(38.5坪)

全国

3,532.5万円

124.4㎡(37.6坪)

出典:独立行政法人住宅金融支援機構「2020年度フラット35利用者調査」

https://www.jhf.go.jp/about/research/2020.html

※坪数は、床面積×0.3025で算出

京都府と滋賀県の建築費相場は、全国平均とほぼ変わりません。大阪府は300万円ほど高い傾向があります。住宅面積を見ると、滋賀県と大阪府は全国平均よりも1.4~0.6坪広く、京都府は1.1坪ほど狭い傾向にあるようです。

 

土地も購入したときの注文住宅の価格相場

次に、土地も購入した場合、土地代と注文住宅の建築費を合わせると価格相場はいくらくらいなのかも見ていきましょう。

 

土地代+建設費

うち土地取得費

うち建設費

住宅面積

京都府

4,466.3万円

1,614.9万円

2,851.4万円

107.8㎡(32.6坪)

大阪府

4,738.2万円

1,995.2万円

2,743.0万円

109.7㎡(33.2坪)

滋賀県

4,071.0万円

1,099.2万円

2,971.8万円

114.5㎡(34.6坪)

近畿圏

4,539.7万円

1,655.3万円

2,884.4万円

111.2㎡(33.6坪)

全国

4,397.3万円

1,436.1万円

2,961.2万円

111.1㎡(33.6坪)

出典:独立行政法人住宅金融支援機構「2020年度フラット35利用者調査」

https://www.jhf.go.jp/about/research/2020.html

※坪数は、床面積×0.3025で算出

土地代+建設費を見ると、京都府、大阪府は全国平均よりも高い数字に。内訳を見ると土地取得費が大きく影響しているようです。一方で、滋賀県は全国平均よりも300万円以上低い結果となりました。滋賀県では土地代が低く総額が抑えられる傾向があるでしょう。

ちなみに、土地・注文住宅両方を購入した場合、京都府、大阪府、滋賀県ともに建設費は3,000万円以下。注文住宅のみを購入した場合の建設費は3,500万円前後が相場のため、土地代がかかる分、建築費にかける金額は600万円ほどの差があることがわかります。

 

注文住宅にかかる費用の内訳について

注文住宅にかかる費用の内訳

注文住宅にかかる費用の内訳は、おおまかに分けると以下の4つです。

・土地購入費(所有地がない場合)
・住宅の本体工事費
・住宅の付帯工事費
・諸費用

注文住宅を建てるために必要な費用について、それぞれ解説します。

 

土地購入費

注文住宅を建てる所有地を持っていない場合には、土地を購入します。土地購入費には、単純に土地の価格だけでなく下記のようなさまざま費用が含まれています。

【土地購入にかかる費用の内訳】

不動産会社への仲介手数料

土地売買やローン借り入れにかかる印紙代

登記にかかる登録免許税

登記手続きやローンの抵当権設定を依頼した際にかかる司法書士の報酬

不動産取得税

土地の所有にかかる固定資産税・都市計画税

ローンにかかる手数料・利息

仲介手数料や司法書士の報酬にかかる消費税

土地購入の際には、土地そのものだけでなく手数料や税金などの費用もかかることを前提にじっくりと見極めましょう。

 

住宅の本体工事費

建物そのものの建築に必要な費用を、住宅の本体工事費と言います。土地代を除く注文住宅購入の費用の70〜75%を占める大きな部分です。

本体工事費には下記が含まれています。

【工事費の内訳】

【補足】

仮設工事

工事の最初に行う足場の組み立てや仮設電気の設置などが含まれます。

基礎工事

注文住宅の構造全体を支えるための大切な工事です。工事方法によっても費用が異なります。

木工事

住宅の骨組みを木材で造る工事のこと。

内外装工事

外装や屋根、内装フローリングやクロス張りなどの工事。素材の種類によって費用が大きく変わります。

空調工事や設備の設置工事

 

設計

 

 

住宅の付帯工事費

住宅の建物以外の部分の工事にかかる費用を、付帯工事費(別途工事費)といいます。付帯工事費は総費用(土地代は除く)の15〜20%を目安に考えましょう。

付帯工事費に含まれる具体的な工事は下記のとおりです。

外構工事

車庫や庭、門扉などの設置。

引込工事費

敷地内に水道管を引き込む際の工事。一般的に、水道引き込み工事は30〜50万円、ガス管を1m引き込むのに1万円程度かかると言われています。

空調工事費

エアコンや空調システムなどの購入や取付。プランによっては住宅建築費用に含まれることもあるため確認が必要です。

地盤改良工事費

調査の上、地盤が弱く改良工事が必要になった場合に発生します。

費用は土地の状態やインフラの状況などによって差が出るため、見積もりの時点で細かな部分まで把握しておけると安心です。

 

諸費用

手数料や印紙代、税金など、住宅の本体工事費や付帯工事費以外にかかってくるのが諸費用です。内訳は細々としていますが、トータルでは大きな出費となることもあります。諸費用の目安は、建築費全体の5〜10%程度を見積もっておきましょう。

主な内訳は以下のとおりです。

【諸費用の内訳】

【補足】

住宅会社との契約にかかる費用

契約の際の手数料や契約書に添付する印紙代は、土地だけでなく注文住宅の建築にも必要です。

不動産取得税

土地や建物などを取得した際に発生する税金です。課税標準額×3%(税率)の税金がかかります。

保険料

火災保険や地震保険、団体信用生命保険にかかる費用もあります。特に住宅ローン借り入れには火災保険や団体信用生命保険の加入が必須です。

地鎮祭や上棟式の費用

 

家具や家電の購入費用

新しく購入する場合には必要です。

引っ越し代

 

なお、これらの諸費用はいずれも現金での支払いが一般的です。十分な自己資金をあらかじめ用意しておくようにしましょう。

 

【坪数別】天然木の家HODAKAの施工事例と価格を紹介

注文住宅の建築費の相場や、土地代を含めた場合の相場はわかりましたでしょうか?ここからは、天然木の家HODAKAではいくらでどのような注文住宅を建てられるのかを坪数ごとに紹介いたします。具体的にどのような建物が作れるのか確認し、ぜひ家づくりの参考にしてください。

【30坪】2,000万円台の注文住宅

【30坪】2,000万円台の注文住宅の実例

「天然木をふんだんに使った家族もゲストも温かく迎えてくれるお家」は2,000万円台の予算で約33坪の広さに建てた、天然木をふんだんに使った家族もゲストも温かく迎えてくれる家です。人をたくさん呼べるよう、4台分の広さがある駐車場を設置しています。ベランピングができるようにとベランダも十分な広さをとり、限られたスペースながらこだわりを実現させました。

天然木の家HODAKA 施工事例の詳細はこちら
天然木をふんだんに使った家族もゲストも温かく迎えてくれるお家

 

【35坪】2,000万円台の注文住宅

【35坪】2,000万円台の注文住宅の実例

2,000万円台の予算で約37坪の広さに建てた「機能美のランドリールームと洗面室がある3階建ての家」は収納にこだわりました。2階部分にはリビング収納やパントリー、畳下収納など収納スペースが豊富。1階のランドリールームは乾いたものをそのまま収納できる設計です。

天然木の家HODAKA 施工事例の詳細はこちら
機能美のランドリールームと洗面室がある3階建ての家

 

【40坪】2,000万円台の注文住宅

【40坪】2,000万円台の注文住宅の実例

「天然木や緑の温かみを感じるナチュラルな二世帯住宅」は、43坪の広さに建てられた2階建ての二世帯住宅で、機能をコンパクトに凝縮させました。親と子世帯の生活スペースを分けるため、1階と2階それぞれにリビングや洗面室、浴室を配置。対話がはずむ対面式キッチンは共有とし、家族だんらんを実現させています。ダイニング部分には天然木を使い、家族団らんの時間をより心地よいものにしてくれています。高いイメージの二世帯住宅も天然木の家HODAKAでは2,000万円台で実現しています。

天然木の家HODAKA 施工事例の詳細はこちら
天然木や緑の温かみを感じるナチュラルな二世帯住宅

 

限られた予算内でも、理想の注文住宅を実現

予算を考える前に価格相場が把握できていると、注文住宅を建てるイメージがしやすくなるでしょう。限られた予算のなかでも理想の注文住宅を建てるためには、住宅会社選びが重要です。

天然木の家HODAKAは経験豊富な一級建築士や現場監督、コーディネーターが在籍する直営施工の建築事務所です。建築のプロと直接打ち合わせができるため、お客さまの理想を形にしやすく細かなニーズまでくみ取ることができるのが特徴です。さらに、天然木を直接仕入れ、自社で保管しているためリーズナブルな提供を実現しています。家づくりにお悩みの方はぜひご相談ください。

天然木の家HODAKA 
イベント情報はこちら

無料注文カタログのお取り寄せはこちら